ホーム創作日記

『密室は眠れないパズル』ネタバレ書評

氷川透『密室は眠れないパズル』のネタバレです。注意!

 
 今回は、氷川透の推理の過程に、若干の違和感を感じた読者は多かったの
ではないだろうかと想像する。一見して無理があるように思えるのだ。”現
実感”を大きく下敷きにしている作者としては、読者にそう思わせては損。

 主眼は、外部犯行に思わせたいのだろうが、あまりにも手をかけすぎてい
る。アリバイ工作もここまで無理からやるかなぁ?という感じを受けなかっ
ただろうか?                           

 最大の問題点は、偶然の要素を全く排除できていない点である。殺しから
アリバイ工作に至る手順がひどく大掛かり。しかも、その間誰もエレベータ
ーを使用しない、というのが必須条件なのである。幾ら深夜だとはいえ、人
は残っている。残っていること自体も必須要件みたいなもんなのだから。こ
こで誰かがエレベーターを使用してしまったら、そこで大崩れしてしまうの
である。その偶然の可能性は少ないとはいえ、ゼロではない。ここまでミス
テリを知り尽くした犯人が、こういう偶然の排除できないトリックを使うか
な?殺しをスタートする前なら、偶然の要素が絡むトリックで構わない。し
かし、殺しを行った後で偶然が絡む、というのは頭の良い犯人としては不自
然。そこまでせっぱ詰まった状況とは思えないのだが。        

 取りあえず百歩譲って、他のトリックが思い付かずこのプランを実行する
しかなかった、ということにしよう。この場合でも「誰もエレベーターを使
用しない」という条件が、このトリックの最大のウィークポイントであるこ
とは、火を見るよりも明らか。既に死体が発見されてるのに、生きてるフリ
をするアリバイ工作をやってしまったら、逆効果も逆効果の大馬鹿野郎なの
である(実際、この大馬鹿な行為をやってしまってるわけなんだが)。 

 だから、何階も階段を行き来した挙げ句、エレベーターの前に戻ってきた
際に、本当に誰もエレベーターを使用しなかったか、現在止まってる階の確
認をしないことなど、心理的に”絶対に”あり得ないのである。全くもって
ナンセンス。犯人の思惑とは別のトリックを成立させるための、作者側のご
都合主義でしかない。これは無視できないほどの、大きな穴だと思う。 

 ついでに一つ、テクニックについて書いてみよう。これは私ならこうする
だろうという話なのだが、犯人が岡本の死体に気付くシーン、ここでの書き
方がちょっとあっさりし過ぎているような気がしないでもない。ここで犯人
は実際に大いに驚いているわけだから、もっとその内面を書いてもいいので
はないだろうか?地の文に嘘はない、というミステリの大原則から、読者へ
のミスリードになったと思う。たしかに岡本の場合は「常務に刺された」と
いう死に際の台詞があるので、こちらの犯人ではないということだけでは、
容疑者リストから退場というわけにはいかないかもしれない。しかし、本書
は作者の書き方から、犯人の着地点が、比較的容易に想像ついてしまう作品
だと思う。読者が二つの事件の関連性に注目した場合、「あの描写があった
からなぁ」と思い出して、少なからず困惑させる役割は担えたと思うのだ。

 しかし、これは私があこぎな(?)ミステリを愛するせいなだけで、氷川
自身はフェアプレイの精神から、あえてミスリードとなるような描写は、し
つこくしなかったということなのかもしれない。私としてはちょっと勿体な
い感じがしたので、取りあえず指摘してみた次第である。       

 
『密室は眠れないパズル』感想に戻る... 

幻影の書庫へ戻る... 

  

  

inserted by FC2 system